« July 2007 | Main | September 2007 »

August 2007

JAL国内線「ファーストクラス」誕生

いよいよ12月からJALに導入される国内線「ファーストクラス」の全貌が明らかになった。

機内サービスに関しては、東京-大阪の飛行時間で食事まで出す必要性があるのかということはさておき、概ね事前に発表されていた内容と変わりなく、特段新鮮味はなかった。

それよりも気になったのが、地上サービスである。ファーストクラス利用時には、

・D/Pラウンジ、サクララウンジの利用
・優先搭乗

が可能になるらしい。

これまで多頻度会員ならではのメリットであった国内線のラウンジ、しかもJGCプレミア以上しか利用できなかったラウンジまで、たかだか1回8千円払うだけで誰でも「気軽に」使えるようになるという。多頻度会員をないがしろにしたとも受け取られかねないこの施策は、正直驚きであった。

さらに、これまでダイヤモンド会員相手にさえ実施してこなかった優先搭乗を、これまた1回こっきりの乗客に対して認めてしまうとは、JALは一体どこを見るつもりなのか、どうもちぐはぐな感が否めないと感じてしまった。(本日現在、多頻度会員に対する優先搭乗導入のアナウンスは見あたらない。)

やはりそこら辺の切り分けがしっかりしているのはANAなのかなと思った次第である。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

yanokami×くるり WOWOW公開収録

WOWOWの音楽番組「Music Bar 音の系譜」の公開収録に行ってきた。

070827yanokami

この日の出演は矢野顕子さんとくるり、そしてレイ・ハラカミと豪華ラインナップ。公開収録への応募フォームのコメント欄に、番組へのお世辞(^^;)に加えて、「矢野顕子さんとくるりの岸田さんって、電車好きつながりですか?」などとトンチンカンなことを書いてしまったにも関わらず、招待状を頂戴していたのだ。

最初の1時間は矢野さんとレイ・ハラカミのユニット「yanokami」によるセッション。矢野さんのピアノがアクセントになるなか、水が流れるようなレイ・ハラカミのサウンドのなかに溶け込む矢野さんの歌声にしばしまどろむ。

矢野さんの「ナイト・トレイン・ホーム」という曲は、上野発583系寝台特急の模様を描いた、やたら鉄分が濃い曲だったなぁ。

その後、岸田さんをはじめとするくるりがセッションに加わり、収録時間は1時間強と案内されていたものの、終わってみれば1時間30分に及んでいた。1時間番組だから、どこかがカットされてしまうのがもったいない。ヤノカミの軽妙なトークと、岸田さんとの微妙な掛け合いも面白く、WOWOW視聴料の半年分くらいは元を取った気分で満足。

この日の模様は11月放送だそうです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

南国の写真で暑中お見舞い申し上げます

1ヶ月半前のことになりますが、波照間島で撮ってきた南国の写真で夏気分を・・・

070805hateruma01


070805hateruma02

悪天候により過去2回阻まれ、3度目の正直で叶った波照間島へのアクセスは、念願のアイランダー。

070805hateruma06

しかも座席はパイロットのお隣。目の前には操縦桿がある副操縦士席の1B!短いながらもピーカンの空でパイロット気分を満喫。

070805hateruma03

ちなみにアイランダー搭乗時は体重のバランスで席が割り振られるため、あくまでリクエストということで・・・。実際、石垣空港ではわがままを聞いて貰えたが、帰りの波照間空港ではにべもなく4Bをアサインされてしまった。(荷物が後部にあるため、体重が重い人の方が前に割り振られるようです。)

飛行高度は低く、竹富島、西表島などが上空から手に取るよう・・・

070805hateruma04


070805hateruma05


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« July 2007 | Main | September 2007 »