« December 2008 | Main | February 2009 »

January 2009

MacなキーボードをWindowsで使ってみる

お正月なので気が緩み(?)、ついついAppleのキーボードを「ポチッとな」してしまった。

いつも読ませてもらっているブログで紹介されていたのを見て、「コレ、めちゃくちゃかっこいいな~」と思ったミーハーな気持ちがきっかけ。

もちろん公式にはMacOSのみの対応だが、Windowsでも普通にUSBキーボードとして認識するらしいということを知り、ものは試しということでつい買ってしまった。

090104apple01

iPodもそうだけど、Apple製品って箱を開けるときにワクワクさせるのが上手いな~。アルミの本体に純白なキーが並ぶ質感と、コンパクトさがたまらない。キータッチもさることながら、キーの感触もなかなか。

090104apple02

XPでの接続はUSBにつなげたら勝手にセットアップが行われ、特に問題なくあっさり終了。ただし、キー配置が若干違い、特に「半角/全角キー」がないのでこのままだとキーボードから日本語入力の切替ができない。これはAppleKbWinというフリーソフトを入れることで解決。ただ、なぜかこのソフトを使ってもかなキーで日本語入力モードに切り替えることができず、英数キーで切替える設定で我慢している。

あと、USではなくJISキーボードを選んでしまったので、ControlやCapsLockの位置がおかしいとかInsertキーがないとか細々とした違いはあれど、慣れでなんとかなりそう。(AppleKbWinを使えばこのあたりも106キーボードライクに変えられるらしいが、あえてできるだけキートップの印字に沿ったまま使うつもり。)

090104apple03

机の上も多少広がってちょっと気分転換になったけど、しかしビジネス向けの無骨なWinPCには全く不釣り合いなキーボードですorz

| | Comments (0) | TrackBack (0)

謹賀新年(海外のトラムにのせて)

090101newyear01

昨年末にフランスとイタリアのトラムをちょっと見に行く機会があったので、さっそく年賀の挨拶に使ってみました。

今年もネタができたときに気まぐれで書き綴っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« December 2008 | Main | February 2009 »