横須賀線開業120周年・レトロ横濱号を撮る
東海道線に引き続き、横須賀線でも旧客を使用した臨時列車「レトロ横濱号」が運転された。
しかし今回は前回にも増して撮れる場所が少ないはずなので、脚立を持参することにした。とはいえ、車で行っても観光客で渋滞してる、道は狭い、駐車場は少ない、駐車場の料金は高いということで脚立三脚を抱えて電車利用。横須賀線らしいところというとやっぱり鎌倉あたりかなと思いながら場所を探し、結局北鎌倉-鎌倉間の踏切で待ち構えることにした。
最近になって、横須賀線の方にも開業120周年記念のヘッドマークの取付が始まった。

休日はほかにも臨時が走るので待っている時間も適当に楽しめる。(やまなみは上りに被られた。)

そしてやってきたお目当ての編成は前回と同じく、EF641001とEF65501のPP。ただ、前後が入れ替わっており、今日は下り方にEF641001が来ていた。しかし、せっかくの7連なのにそれを活かせる写真が撮れなくてちょっと残念。(場所がなかった。)

返しの2号は、北鎌倉駅の反対側の大船寄りで。ここも場所がなくて、編成が入らない場所で待ち構えることにしたが・・・

見事に下り列車と被りが発生。もう少し北鎌倉寄りで構えていたら何も撮れないところだった(汗。ギリギリ。

Recent Comments