ユーラシア大陸最西端へ弾丸の旅~ドン・ルイス一世橋~
お目当てのドン・ルイス一世橋に到着です。
まずは橋のたもとから。

そして橋を見下ろすことができる修道院脇の展望台へ上るとこの景色です。

メトロは2編成連結で1列車となっており、それが橋の上で両方向からすれ違うこともあります。もともと鉄道橋として作られているのか知りませんが、荷重的に大丈夫なのかな~とちょっと心配になったりして。

川沿いにはレストランが軒を並べており、また川面へ向かってすり鉢状の坂の多い街であることがわかります。

そして斜面にへばりつくような住宅と、それを沿って敷かれたケーブルカー。

橋の中央はメトロが走っており、その両脇が歩道として自由に歩けるようになっています。以前は車道だったものを、メトロの開通に合わせて「トランジットモール化」したようです。車はこの橋の下を通ります。

ケーブルカーで橋のたもとに下りてみることにします。ケーブルカーの乗り場は観光用トラムの停留所の地下にありました。


ガラス張りの車内はよく景色が見えます。

一番前にいると、突如レールがまっさかさまに落ちており、ジェットコースターのようなスリルが味わえます。床は常に水平になるような仕組みになっています。

そして下から見上げたドン・ルイス一世橋。美しさに圧倒です。

「海外旅行」カテゴリの記事
- ぼくの夏休み'15 ~au revoir フランス~(2015.09.08)
- ぼくの夏休み'15 ~ランスでほろ酔い街あるき~(2015.09.07)
- ぼくの夏休み'15 ~ストラスブールでBRTをみる~(2015.09.06)
- ぼくの夏休み'15 ~ぼんじゅーる あげいん~(2015.09.05)
- 台湾で鐵路迷~弾丸撮影の巻その2 猫の村へ~(2015.01.19)
The comments to this entry are closed.
Comments