« September 2009 | Main | November 2009 »

October 2009

SONY DSC-WX1試し撮り

このところGX200とCX1でリコーに傾倒していたデジカメを新しくしました。

ちょっとカメラ屋で冷やかして眺めていたら、久々にビビッときたのがSONYのDSC-WX1。高感度にめっぽう強い上、24mmスタートの広角といった性能を持ちながら、ポケットに入れておいても気にならないコンパクトさに、お気軽カメラとして気に入ってしまいました。

いままでSONY製品はメモリースティックなので敬遠していたのですが、ちょっと試しに浮気してCX1から買い換えです。

なかなか暗いところで撮る機会もなかったのですが、出張の帰り、日もすっかり落ちた熊本駅にSL人吉号が入線していたので、高感度の試し撮りをしてみました。

091030sl01

091030sl02

全部オートで撮影し、上の2枚はISO400。WBがちょっと?と感じるところもありますが、評判どおり結構明るく撮れてます。

そして、下の2枚がISO1600。自動で感度が1600まで上がること自体がすごいですが、等倍で見てもノイズの少なさは確かに目を見張るものがあります。もちろんこのサイズではまったく気になりません。

091030sl04

091030sl03

ちなみに、パノラマ撮影の機能もなかなか面白く撮れてくれます。

091030sl05

そして、ちょっと気合いを入れるお出かけ用としてCanonのS90も気になる存在でしたが、ここにきてカメラのキタムラのネットショップで37,800円(なんでも下取り含む)で出ているのを知り、GX200の買い換えとして思わずポチ。30台限定としながら、もう数日間もこの値段で出ているので、「限定」は何かの間違いのような気が。

これまで多少高くても大体ヨドバシで買うようにしてきましたが、S90に関しては池袋のことを含めて交渉してもなかなか落としてくれず、差が大きすぎたので初めてキタムラを使ってみました。

これはまたの機会に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

さよならレトロ気動車~惜別・紀州鉄道キハ603~

久々に撮り鉄に勤しんできた。出掛けた先は、和歌山県の紀州鉄道。ここの名物であるレトロ気動車・キハ603が今週末限りで引退することを金曜日に知り、これは行かねばと急遽飛んできた。

091025kisyu01

たった2.7kmの路線ながら、のどかな田園風景と、どこか情緒ある街並みをのんびり走る路線。そんな雰囲気によく似合う車両だったと思う。

091025kisyu02

最後の姿を見納めに訪れる地元の人の姿を見て、この車両が親しまれていた様子が伝わってきた。

091025kisyu03

091025kisyu04

バス窓、くたびれた直角ボックスシート、木張りの床、白熱グローブ灯、行先サボなど、よくぞ今まで残っていたと思うような、もはや時代に取り残された遺物的な車両。

091025kisyu05

091025kisyu06

ひっそりとまたひとつ「昭和」が消えていった。

091025kisyu07

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« September 2009 | Main | November 2009 »