« 台湾へ鉄三昧の旅・・・?(1) | Main | 台湾へ鉄三昧の旅・・・?(3) »

台湾へ鉄三昧の旅・・・?(2)

一夜明けまして、午後に花連に移動するまで台北の市内観光としました。

そういえば、朝からホテルのロビーのテレビでは台風の進路予想図が映っていたり、台鐵の駅で「台風が来るから旅行は控えるように」みたいな文字が流れていたような気がするのですが、このときはさほど気に留めることもなく・・・

ホテルから二二八和平公園や総統府をブラブラ歩きながら、以前台湾に来たときはまだ建設中だった台北101へ。

高さもさることながら、その形も特徴的です。

100917tpe16

400元払って、展望台へ。今考えると400元って、台北から花蓮への切符とほぼ同じ値段なんですが(汗)。とはいっても、台北の市内が一望できる、観光客にはもってこいの場所です。

100917tpe17

そして、このエレベーターがチョッ速。30秒ちょっとで89階まで到達してしまいます。東芝製です。日本の技術バンザイ。

100917tpe18

その後、忠孝新正で電脳街やら、製酒工場を再利用したという「崋山1914・創意園區」などをぷらぷら。

100917tpe20

100917tpe21

そうこうしながら、名古屋からご参加の同行者と台北駅で合流し、花蓮へ行く時間となりました。

100917tpe23

初めて乗る台鐵・自強号は、一昔前のグリーン車並のシートでゆったり。これで3時間揺られて1,200円とはありがたいものです。しかし、雲行きはどうも怪しくなってきました。

100917tpe24

花蓮到着。

100917tpe25

アジアンチックな夜の駅の感じが、旅情をそそります。

100917tpe26

太魯閣号と、同じく日立製のDRC3000系。日本の車両が佇みながら日本の駅じゃないという、ちょっと不思議な感覚です。

100917tpe27

ホテルは、駅前の青葉大飯店にチェックイン。ホテルの窓から駅前広場が見渡せるロケーションです。

100917tpe28

早朝の客レに備えて、この場所を選んだ訳ですが、、、

部屋のテレビをつけてみると、なんか不穏な空気が流れてます。さかんに台風のニュースが流れており、しばらく眺めていると台鐵が21時から順次運行停止なんて字幕が出てるんですけど。

気になって、もう一度駅に戻ってみました。

テレビで見たのと、同じ内容の掲示が貼ってあり、発車案内板からも見事にそれ以降の列車がキャンセルされていました(汗)

100917tpe30

しかも翌日は午前中まで全列車運休確定。え、え、えぇ~!?

まだ外は月明かりも見え、台風が近づく様子など全く感じさせない平穏な空気でしたが、ようやくこのあたりから事態の深刻さに気付いていくのでした・・・

|

« 台湾へ鉄三昧の旅・・・?(1) | Main | 台湾へ鉄三昧の旅・・・?(3) »

海外旅行」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 台湾へ鉄三昧の旅・・・?(2):

« 台湾へ鉄三昧の旅・・・?(1) | Main | 台湾へ鉄三昧の旅・・・?(3) »