ライブ遠征のたび
仙台までSalyuのライブに行ってきました。
追っかけまでするコアなファンという訳ではなく、むしろ聞きかじったばかりの初心者なんですが、フツーに東京公演に行ってみようと思っていたらいろいろあって、なんやかんやで仙台まで遠征するに至ってしまいました(まったく説明になってない)
しかし新幹線でただ往復するだけじゃ、いつもの出張と変わんなくなっちゃうので、あえて秋葉原からTXで東京脱出(意味わかんない)
守谷で関鉄に乗り換え、下館・水戸とめんどくさいルートを通った挙げ句、水戸からスーパーひたちでタラタラと仙台まで。在来線特急に3時間も揺られるのも久しぶりでしたが、のんびりとした感じはキライじゃないです。
コロプラのスタンプも、これで茨城・福島と立て続けにゲットしながら、東京から7時間近くかけて仙台到着。ホームに降り立ったときは、「やっと着いた~」という感がありました。
こんな人間がライブの感想を書くのはあまりにおこがましいのですが、ギター・ベース(ギター)・ドラム、そしてキーボードじゃなくてチェロという4人編成のバンドが新鮮でした。その分CDとは違うアコースティックなイメージで、伸びのあるダイナミックな声を初めて生で堪能。わざわざ来た甲斐がありました。
曲の方もそれなりに予習してきたおかげで耳に残った曲が多かったなかでも、VALON-1とかコルテオ、新しいYES、to Uなどが聞けて良かったかな。ライブハウスの距離感も好きだけど、ぜひホールでも聞いてみたい感じ。
ちなみに帰りは新幹線でまっしぐら。さすが新幹線は速くて便利だ(w
Recent Comments