新緑のアルザスを訪ねて~トラム天国歩行者天国~
ストラスブールを拠点として、ここに2泊していました。
宿泊したのはメゾンルージュホテル。中央駅からトラムで2駅。中心部のトランジットモールに面しており、トラムの停留所にも近く、街を歩くにもここからどこかへ行くにも便利な場所にある。そしてレセプションの感じがとても良いホテルでした。
ここもトラム天国。というより、その手(どの手?)の人たちにとっては聖地です。
鉄の男広場も、平日にも関わらず大変な賑わいです。
いろんな系統が集まり、トラムが渋滞するほどにひっきりなしにやってきて、どの電車も山手線のように混んでいる。まさしく、街の下駄となっています。
この前は雪景色のなかでしたが、今回は新緑に包まれている街を撮ることができました。
開業から10年以上が経過していますが、ここの車両のデザインの斬新さは色褪せません。
最近のアルストムの車両は少し平凡になってしまいましたが、旧型の車両を正面から見ると「たれぱんだ」っぽいことに気付きました。
ストラスブールは3度目ですが、まだこの大聖堂に上っていませんでした。
バリアフリーのへったくれもない、狭いらせん階段をえっちらおっちら上って着いた先からは、ストラスブールの町並みが広がっていました。XZ-1のミニチュア写真モードで。
カテドラルから旧市街へ。
イル川沿いはアルザスっぽい街並みが残されています。
トラムとイル川の組み合わせ。
そしてここの名物料理と言えば、シュークルート。
旧市街のなかの小さなレストランにて。
「海外旅行」カテゴリの記事
- ぼくの夏休み'15 ~au revoir フランス~(2015.09.08)
- ぼくの夏休み'15 ~ランスでほろ酔い街あるき~(2015.09.07)
- ぼくの夏休み'15 ~ストラスブールでBRTをみる~(2015.09.06)
- ぼくの夏休み'15 ~ぼんじゅーる あげいん~(2015.09.05)
- 台湾で鐵路迷~弾丸撮影の巻その2 猫の村へ~(2015.01.19)
The comments to this entry are closed.
Comments