僕の夏休み'14~ベルゲンの街から~
ベルゲンに着いてはみたものの、実際来てみるまではまったくわからず、勝手な想像で「ノルウェーのはずれにある片田舎にある小さな町」で、のんびりしたとこなんじゃないかと思い込みがあったのですが、、、
しっかりLRTまで走ってるし。。。LRTは町の中心部と郊外を結ぶ役割を担っていそうな雰囲気ではありますが、かなりの都会です。
で、空港からのバスは中央駅に隣接しているバスセンターや街の中央にある公園、魚市場を経由してホテル前に到着。
ベルゲンの宿はこちら。
Radisson Blu Royal Hotel。世界遺産の木造建築群の隣に立地するホテル。中央駅までは少し歩かなければいけませんが、空港バスは目の前に止まるし、観光にはもってこいの場所。
ただ、結構客室数が多いホテルの割にはスタッフが少ないのか、チェックアウトされた部屋の掃除も追っつかないようで、チェックインでちょっと手こずりました。
そういえば、ラディソンってSASの系列だったはずですが、いつの間にか手放したんですね。
こちらが世界遺産の木造建築群。
ガイドブックを見ると、これがドーンと載っているので、この街の全部がこういう街並みなのかと思ってしまいがちですが、本当に一角だけで、ここに観光客がひしめき合ってます。
そして海辺の街なので、魚市場。
シーフードセットを食べてみました。
この国は総じて物価が高い!特に食費が異常です。これだけで4000円くらいしたような。ペットボトルの飲み物も400円くらい。夕食もいたって普通のメニューをふたりで2皿ずつと飲み物を頼んだだけで2万円近くいくし、こんな国に何日もいたらお財布がもちません。
ベルゲンは坂の街でもあります。長崎とか尾道とかにも通じる雰囲気。
喧噪を離れて、少し裏道に入ると一匹の黒猫さんがすれ違っていきました。
観光エリアを離れた普通の住宅街。映画のワンシーンに出てきそうな街角の光景。
絶好の天気なので、ケーブルカーで山に登ることにします。
ケーブルカーはトンネルのなかから出発。黒部のケーブルカーみたいです。
フロイエン山の展望台から。港町であることがよくわかります。
と、こんなところで半日観光していました。
「海外旅行」カテゴリの記事
- ぼくの夏休み'15 ~au revoir フランス~(2015.09.08)
- ぼくの夏休み'15 ~ランスでほろ酔い街あるき~(2015.09.07)
- ぼくの夏休み'15 ~ストラスブールでBRTをみる~(2015.09.06)
- ぼくの夏休み'15 ~ぼんじゅーる あげいん~(2015.09.05)
- 台湾で鐵路迷~弾丸撮影の巻その2 猫の村へ~(2015.01.19)
The comments to this entry are closed.
Comments