これで見納め~富士山と371系~
かつて小田急とタッグを組み、特急あさぎりとして御殿場線を駆けていたJR東海371系。
相棒の小田急20000形RSEが早々に姿を消す一方で、団臨用としてなんとか残されていたこの車両もついに引退の時が。小田急のホームで見かけるときも、丸みを帯びたRSEとはひと味違い、シャープなデザインが好きな車両でした。
引退に向けた花道として、走り慣れた御殿場線にカムバックするとあって、雲ひとつないドピーカンの天気についこの場所に来てしまいました。
富士山バックのド定番のこの場所は連休ということもあってこの大大大盛況。ゴハチ重連のときと同じくらいの混みっぷり。これ、そんな人気の車両でしたっけ!?1編成しかなかったレアものだから?
現役の青いロマンスカーが、花道を先導して、、、
今日の主役の登場。
別のアングルから。
しかし、こういった雄大な構図が撮れる場所ではありますけど、ここは人が集まるときはあまり来たくない場所だなぁと改めて思いました。罵声大会はじめる方って、なんか騒ぐことが「趣味」になってません?踏切側で三脚・脚立を道路上に幾重にも乱立させて警察からもさんざん注意されてた方々ですよ。
この日は、せっかくなので紅葉を楽しみながら箱根に1泊。
翌日は石橋のお立ち台で、みかんとのコラボをまったりと。
某N井精也さん風の画にチャレンジしてみました。難しいです。
この場所も12月19日は「祭り」でしょうかね。。。
Recent Comments