年の瀬の山陰路をゆくトワイライトエクスプレス
津軽海峡を越えなくなってからも、団臨として運転されているトワイライトエクスプレス。それも来年3月の終了が発表され、山陰路に入るのもあと2往復となった年の瀬。いまや貴重な国鉄色DD51が牽くその姿を納めに、日帰りで飛んできました。
日の出が遅いこの時期のチャンスは東萩以西。海と絡めたいのはやまやまでしたが、編成主体で飯井へ。
赤瓦の家々をバックに、深緑の客車を連ねてDD51がいきます。
このあと、すぐに梅ヶ峠の撮影地へ移動。各所からの追っかけ組が集結する最終ポイントで、自分の後にも、続々三脚が連なっていきました。
この機関車を撮ることができるのも、あとどれ位機会があるのやら…
「鉄道」カテゴリの記事
- LSE引退記念入場券をゲットする(2018.10.27)
- SL大樹とトレインビューな温泉宿(2018.10.07)
- 長電 と Perfume(2018.09.23)
- ぼくのなつやすみ2018~田園都市線のレア車を撮る~(2018.08.28)
- LSE三昧(2018.06.15)
The comments to this entry are closed.
Comments
お疲れ様。
自分は9月に(車ないから)梅ヶ峠オンリーで撮ったけどもう少し手前で撮りました。
でも30分前から土砂降りで散々。
良い写真になって良かったね。
Posted by: こんどう | 2016.01.05 18:49
陽の長い時期だったら、東萩の手前でも撮ってから追っかける
こともできたんですよね。
結局、惣郷川橋梁で撮ることができなかったのが心残りです。
Posted by: ON | 2016.01.05 23:32
そういえば、3月末のカシには参戦トライするのかな?
Posted by: こんどう | 2016.01.30 10:57
カシオペア、一応団臨で残る&渡道することが決まったみたい
ですね。機関車は代わっちゃいますけど。
Posted by: ON | 2016.02.20 00:48