189系三昧+工臨おまけ付き(1)
波動輸送に活躍している中央東線の189系。この日は3編成が短時間に揃うので、朝練に。
まずは新井踏切にて。あずさの前にブルーサンダーことEH200が牽く貨物が通過。
そしてやってきた臨時のあずさ71号。充当されているのはグレードアップあずさ色のM52編成。やはり幕のヘッドマークはかっこいい。締まりのないタイフォンはご愛敬でしょうか(鳴らされたわけじゃないです)。
このあとに続く定期のスーパーあずさ1号。
この場所ではSIGMAの100-400mm F5-6.3を使ってみました。Canon純正に比べて1/3の価格のこのレンズ。巷のレビューではなかなかの好評価なものの、プラスチッキーな質感は正直言ってお値段相応。どこまで写るか半信半疑でしたが、ピントはばっちり来るし、カリッとしたなかなか良い画。屋外での撮影なら自分には十分という感じです。純正の70-200mm/f.2.8と一緒に持ち歩くにも軽量なのは助かります。ここからLレンズにいくかどうかは、あとは所有欲の問題でしょうか。
続いて189系で運転されるホリデー快速富士山1号と、山梨富士3号を撮りに場所を移動します。
。。。続きます
「鉄道」カテゴリの記事
- LSE引退記念入場券をゲットする(2018.10.27)
- SL大樹とトレインビューな温泉宿(2018.10.07)
- 長電 と Perfume(2018.09.23)
- ぼくのなつやすみ2018~田園都市線のレア車を撮る~(2018.08.28)
- LSE三昧(2018.06.15)
The comments to this entry are closed.
Comments